2019.10.29
出前研修を行いました。今回は精神科看護師による「統合失調症の疾患と看護」について行いました。内科病棟では学ぶ機会の少ない内容なので勉強になり身体科との看護の違いも感じる事ができたようです。
色々な病棟から出前研修に来てくれるので他病棟にも興味が持てるというスタッフもいます。
年間計画をたてて毎月色々な出前研修を実施しています。
【ジェネラリスト研修】
✿互いの専門分野を理解し、自部署の看護に活かす
✿勉強会の共有
| 項目 | 病棟・講師 | 6月 | 7月 | 8月 | 
| 統合失調症の疾患と看護 | 4C | 2R | 3A・2A | 3C | 
| 肺炎・呼吸器のフィジカルアセスメント | 2A-A | 3A | 3B 2C 3C | 2R 5C 4C | 
| 腹痛・消化器のフィジカルアセスメント | 2A-B | 
 | 2C | 3A・2R 3R | 
| 入院時から始める退院支援 | 3B | 
 | 2B | 
 | 
| 項目 | 病棟・講師 | 9月 | 10月 | 11月 | 
| せん妄の看護 | 5C | 2B | 3C | 2A-A | 
| 発熱のアセスメントと看護 | 2A-A | 2C・3C | 4C 3A | 5C | 
| 嘔吐のアセスメントと看護 | 2A-B | 2R | 外来 | 3C 2C | 
| 継続可能な退院ケアプラン | 2R | 
 | 
 | 3A | 
| 項目 | 病棟・講師 | 12月 | 1月 | 2月 | 
| 認知症の看護 | 3C | 2B | 2A | 3R | 
| 意識障害のアセスメントと看護 | 2A-A | 3A 4C・外来 | 3C 2C | 5C | 
| 骨折のアセスメントと看護 | 2A-B | 3R | 2C 3A | 
 | 
| 患者・家族のニーズを捉える | 3R | 3C | 3A | 
 |